●「ニコン党」(nikontou)とは?
- Nikonでなければカメラじゃないと思っている人たち
- そして、先進デジカメ技術探求者
- 「写真」を学びたいと切に願う人たち、の、ぶらぶらした集まり
●「ニコン党」の活動
- 12人のニコン党員が同じテーマで写真を撮る。今回のテーマは「普通自動車」の流し撮り
- 発表した写真を真剣に寸評し合う
- アワペースで次のテーマを考える
●「ニコン党 Edition 1」(2009年03月23日)の報告
先日は楽しい夜をありがとうございます。
たくさんの「気づき」があった貴重な時間でした。今日というか昨日も、明日というか今日も、
50mmを装着して出かけたいと思います。
夜の街って、光のありかを探してみたり、
暗いところを探ってみたり、楽しいですよね。
昨夜は楽しかったですね。また、いろいろカメラの勉強にもなりました。普段はつい知ってる範囲のテクニックで済ましてしまいがちですけど、やはり良いコーチがいるとそこから抜け出すことができますね。
初めてNikon F3を手にしたのは、20代前半になります。
そのときの自分を、はっきりと、思い出しましたとても楽しかったです。
恥ずかしながら、昨夜(今日になってたけど)FlickrにUPしました。また、お会いできるのを楽しみにしています。黄泉の世界からいらした希少価値の高いレンズなアンディ・ウォーホルも参加。
昨日はエキサイティングな夜でしたね〜。とても勉強になりました。みなさんの熱意にシゲキされ興奮してなかなか寝れませんでした。
Happy DSLR User のみなさま
昨日は楽しい時間をありがとうございました!
たくさんの新しい出会いがあって、すごく充実してました。初対面の方もいらっしゃったのですが、ナンパ師&輪術家の「神が降りた」(by Ichiro) 様な人間リンクパワーで、初めてとは思えず、色々お話し出来てあっという間の Photo Walk でした。
それにしても、同僚とも話していたのですが、流し撮り千本ノックで、最初の数枚でこれを撮影してしまう @sasurau さんは、やはりタダモノではないですね。ここにも「神が降りて」(しつこい)いた様です。ちなみに、昨日の練習風景のムービー、みたいですか?
●「遊戯」とは?
- 遊び(としてすること)。「恋愛遊戯」
- 幼稚園や小学校の低学年の子供にリズム感を与えたり団体行動の訓練をさせたりするために行う、簡単な遊びや踊り。ー『新明解国語辞典』第六版より
Nikon To You! Photo taken by Taro Matsumura.
More nikontou photo? Go Flickr!
コメント