往来でばったり旧友に出会うことが最近多くて、何かがシンクロしているに違いないと思うんだけど、どんな意味があるのかがまだわからない。
わたしがユングのシンクロニシティ(共時性原理)について知ったのは10代後半で、ある時期夢中になって本を読んだり授業に出たりしたけれども、まぁ一般教養程度には知っているといった程度の知識です。心理学に通じた人からは「ユングについてもフロイトについてもピアジェについても岸田秀にしても河合隼雄にしても、いい加減な話をする奴(ムカっ)」というところだと思う。
と、ここまで書いて気がついたんだけど、「最近のシンクロについてどんな意味があるんだろう?」なんて考えちゃうあたりが、シンクロニシティについて全然理解していないことに等しいね。
↑
ということに気づくことはできるんだけど、かなり不真面目なわたしが露見。でも、ユングの理論って理解できないことだらけじゃありませんか?
コメント